資産運用で株式投資を始めて5年程が経ちます。
5年という短い期間にも数々の失敗で資産を減らしてしまうことがありました。
今回は自戒の念、皆様にも私と同じような失敗はしてほしくないということから、数ある資産運用の失敗の中から特にショックが大きかったもの3選をご紹介したいと思います。
・仮想通貨で大失敗
・コロナショックに巻き込まれて大失敗
・仮想通貨で大失敗その②
まずは仮想通貨で半分以上資産を減らしてしまったことをですね。
数年前は仮想通貨が流行っており、周りの友人も利益を出しており、自分もやってみようかと軽い気持ちで仮想通貨取引を始めました。
初めのうちは少しづつ利益が出ており、パソコンやスマホを新調したりと利益が出た分はすぐに使っていました。
利益が出ていたのをいいことにボーナス全額を突っ込んでしまいました。
それでも当時はかなり相場が良かったので40万円の元本から2倍強の100万円程に増えていたと思います。
ですが、そんな調子の良い時期は長く続きませんでした。
あまり記憶にはないと思いますが、2018年1月に起きたコインチェック事件に巻き込まれてしまったのです。
コインチェックの取引所がハッキングされ仮想通貨580億円分が盗まれるという事件です。
私の仮想通貨も盗まれていました。
一応保証はしてくれましたが。100万円から大きく減り、元本の8割の30万円ほどに減ってしまいました。
0にならなかっただけよかったです。今思えば大きくリスクをとりすぎてしまい、訳の分からない仮想通貨に投資しすぎたことも原因だったと思います。
2018年頃から株式投資をはじめ、まずまず利益を出すことができていました。
当時は相場が良かったこともあり、デイトレやすぐに売り買いして利益を出すようなスキャルピングも行っていました。
これもまた仮想通貨の時と一緒なのですが、そんなにいい時期は長くは続かないものです。
皆様の記憶にも新しいと思いますが2020年2月のコロナショックの到来です。
このコロナショックで当時300万円ほどあった株式が約一カ月の間に半分以上に減ってしまいました。
ものすごいストレスで毎日、マイナス20万円、その次の日もマイナス40万円とみるみるうちに資産が減っていきました。
ほぼ毎日チェックしていた個別銘柄のチャートや朝のニュースなどもまったく見る気がせず、情報収集もしなくなってしまいました。
幸い株価は驚異的なペースで回復し、半年ほどで含み損がなくなりました。
しかし、当時は現金をほとんど投資に回していたので、コロナショック時に株式を購入することができませんでした。
狼狽売りせず、持ち続けたことで損はしませんでしたが、絶好の買い場にもかかわらず、現金が無かったことで、買い向かうことができませんでした。
今考えるともう少し手持ちの現金を残しておけばと思っています。
仮想通貨での失敗はもう一つあります。
これも最初の失敗と同じ時期になるんですが、2017年頃だったと思います。
当時はビットコインの値上がりがすごく、簡単に利益を出すことができていました。
なので私も100万円分のビットコインを購入し、含み益がどんどん増えていっていました。
そんないい時期はもちろん長く続きませんよね。
ビットコインの大暴落に巻き込まれてしまいました。
この時が一番ひどくて100万円ほどあったビットコインが20万円ほどになってしまいました。
一番最悪だったのがそこで売ってしまい、元本から大きく減ってマイナス80万円ほど、手元には15万円ほどしか残りませんでした。
もう仮想通貨には投資しないと心に決めたのがこの頃でした。
以上の失敗談から少なからず学んだことがあります。
1.自分が理解できないものには投資しない。
仮想通貨のことを全く知らず、流行だけで購入してしまったことが失敗の大きな原因でした。
現在は仮想通貨には投資しておらず、インデックス積み立て投資を中心に投資を行っています。
2.好調な相場でも長くは続かないので現金もある程度の比率確保しておく。
好調な相場は長くは続きません。
だいたい、7年から10年に1度は大きな暴落が来ています。
そんな暴落の際にいかに買い向かうかが今後の資産を大きく増やす要因になります。
現金を持たずにほとんど投資に回していたので、コロナショック時に資金がなく買い向かうことができませんでした。
好調な相場の時こそ、現金の比率を高めていくことが大切になります。
3.狼狽売りはしない
株価が急落すると、その落差に驚き慌てて売ってしまうことですね。
まさにビットコインで大きく損失を出したときもこの典型でした。
実際ビットコインも私が売却した後、値段は戻り、それ以上の額になっています。
このことについては後悔しかありません。
現在は株式の未来を信じているので、狼狽売りはしていません。
コロナショックの際も、狼狽売りせず、含み損が膨れていった株に対しても持ち続けることができたと思います。
短期間の値動きで一喜一憂することなく淡々と積み上げていくことが非常に重要です。
以上になります。資産運用は方法を間違えると一気に資産が減ってしまい、最悪の場合借金を抱えてしまうこともあります。
最初は少額の積み立て投資から始めていき、ご自身がどの程度のリスクまで耐えられるか知ることが非常に大切です。
皆様の資産運用の良き一助に慣れれば幸いです。
コメント